初めてのブログ
公式ブログの初投稿です
ピザ窯を作りたぁ-い」とおもっていたところ近所の人から工場で廃材になった耐火煉瓦があるがいらないかと言われ、速攻でもらいますと答え頂いたのが3年位前
それから放置し続け緑のコケが付く状態になっていました。
ピザ窯土台を作成
コロナの最中ゴールデンウィークに行く当てもないので「ピザを焼こう」と作成を開始、「まずは土台作りから」簡単だと安易に考え始めましたが、頭で考えるのと実際に作業するのとは大違い。土台だけで1日以上 先がなが-い
ピザ窯本体作成
土台から始まって1か月経過、形になってきましたインターネットで作り方を勉強して作っているのに微妙に齟齬が生じてやり直し、図面ないのでやり直し自由の現場合わせ
何とか完成 見た目は良好と自画自賛
さて焼き上がりはいかがなものか楽しみと不安いっぱい
薪を入れて燃やし続けること1時間半ピザ窯が熱くなっているので投入
なんとなくうまく焼けそうと期待が増してきました。
ネットで注文した温度計もピザを出し入れする大きなヘラのようなものも届かないうちに火を入れたので適当、大きなヘラの代わりに鉄ッパンをペンチでつかんんで掴んで手袋をしてピザを窯に投入
ピザ焼きあがり
屋外と言ってもしっかり次亜塩素酸水で消毒
次亜塩素酸水エヴァウォーターは口に入っても安心なので食事前には最高