古民家に最高な断熱塗料ガイナ
リフォーム断熱
古い家では断熱材が壁体内結露により朽ちて機能してない家も見受けられます。
そのような家で大規模改修をすることなく、断熱性能を付加するにはガイナを塗装するくらいしか方法はありません。
遮熱すれば冬は寒いのでは?
弱い冬場の太陽光線が室内を温めることはありません。
冬に太陽光線の影響で室内が暖かく感じることは確かにありますが、それは主に窓など開口部からの日射の侵入(ダイレクトゲイン)によるものです。
それも、最近の断熱等級では南側の窓もLow-eガラスにすることが進められていますから、室内には可視光線は届いても、太陽光線による熱エネルギーは届きません。
ガイナを塗れば
ガイナは遮熱断熱塗料です。
断熱材が入っていないような建物では、比較としてかなり暖かくなります。
函館の大工さんによると、作業小屋の外郭にガイナを塗装したら冬にとても暖かくなった、とのことでした。
だから断熱材が山ほど入って、24時間暖房を切らない母屋の外郭にも塗装したそうです。
母屋の方では効果は感じられないとのことでしたがそれは『断熱材が山ほど入って、24時間暖房を切らない』からであって、燃料費はかなり少なくなったはずです |
|
お問い合わせ先
株式会社アリオト
℡ 082-434-1431
mail info@arioto.jp