家を建てる
一生に一度の大仕事
家は3軒たてると満足するものがたつと言われますが、そんなことができる人は私の周りにはいません。みんな長いローンを組んで人生の大半をかけて返済しています。
そんな重要な買い物で何を重要視しますか?
・今の価値観 ・5年くらい先の価値観 ・10年先の価値観
様々な価値観
間取り、動線、材質、設備機器、インテリア、断熱気密等々、考える事がいっぱい、欲しいものもいっぱい。何を残して何をあきらめるか、考えればきりがない。夫婦でも価値観は違うし、どこに落としどころがあるのかという状況に陥いります。
生活空間の快適性を大切に
断熱材と強烈な冷房は快適ですが、断熱材は熱を吸収しますが吸収した熱はいずれ室内に放出されます。夏場の夜、屋外の温度は下がっても室内は下がらないのはそのせいです。だから夜中クーラーを止めることができません。
高額なGAINAルーフを採用すれば
夏場、野地板に8℃の温度差があれば断熱材に畜熱されるエネルギーがそれだけ減少、結果クーラーの稼働率が下がります。クーラーのない生活が年間かなり増えるのではないでしょうか、、、、
さらに年齢を重ねるとクーラーの冷気は少しづつ足腰に厳しくなることも勘案すれば、20年間の価値は大きいものがあります。なるべく設定温度は夏高く冬低くしたいものです。
GAINAルーフは防水力も優秀
ルーフィング本来の機能は防水です。屋根材からの水の侵入はあるものとして考えられています。
(株)チャンピオンルーフ社のワールドチャンピオンルーフィングは軟質弾性プラスチックでその弾性で釘に密着します。
また、表面に凹凸があり侵入した水が桟木で留まることなく流れ出るので経年劣化の進行を遅らせる事ができます。
ガイナとのコラボで経年劣化をさらに遅らせています。
施主支給もできます
工務店さんが採用されていない場合でも、施主支給ということで施工することができます。
![]() |
![]() |
お問い合わせ先
株式会社アリオト
℡ 082-434-1431
mail info@arioto.jp