クーラーを控えてキャンピングカーに泊まる 2021.12.12 未分類 キャンピングカーに泊まる キャンピングカーは思い立ったら何時でも何処でも行けてアウトドア派には最高のアイテムです。 私もキャンピングカーでスキー場や観光地巡り、富士山や立山(多くは近場のキャンプ場... 詳しくはこちら
20年目に自宅の屋根と外装を改修された人の話です。 2021.12.11 未分類 外装保持は大切「ガイナ」で塗装 外壁に細かなクラックが発生し、室内で少しの雨しみ等が出てきたそうです。建物は外装の手入れが重要で、ほっておくとアッと言う間にボロポロになります。 ... 詳しくはこちら
GAINAルーフの凄い数値 2021.12.03 未分類 GAINAルーフ環境 高知在住の方がGAINAルーフの有無による温度差を自分の家と隣にある義父さんの家で比較実験されました。 建築士である義父さんの設計によるもので、建物の構造は同等で屋根材は瓦棒... 詳しくはこちら
床材「G -ROCK」を鉄板小屋に敷設しました 2021.12.03 未分類 古い倉庫を改装して鉄板焼きコーナーと火鉢コーナーを作りました。 鉄板焼きコーナーはコンクリート打ち放しの土間で、鉄板を組み込んだ手作りの机を置いています。すべて1人で... 詳しくはこちら
床暖房の電気料節約 2021.10.12 未分類 床暖房は光熱費が高い 床暖房の光熱費は高いと思われますか? 費用対効果の問題だと思われます。風がない、音がない、足元から温める、電気式ならメンテナンス不要‥など 多くのメリットがあ... 詳しくはこちら
金属葺き屋根にガイナ 2021.08.18 未分類 夏に金属葺き屋根をはだしで歩く 金属屋根は安価で施工性も良く軽量ですから耐震性にも優れています。 耐久性に優れたガルバリュウム鋼板の登場で、住宅にも採用されることが増えました。 アルミ色以外の金属... 詳しくはこちら
夏を快適に過ごす 2021.08.14 未分類 「ガイナを塗布」or「GAINAルーフ」を敷設 屋根の表面で太陽光線による発熱が大幅に減少し、表面温度は概ね外気温と同じくらい になります。 ガイナを塗装した屋根の上は、真夏の日中... 詳しくはこちら
工場の熱中症対策 2021.08.11 未分類 熱中症を防ぐためには 夏期には、太陽光線に含まれる⾚外線の影響で建物外⽪は、特に屋根は⾼温になります。 ⾼温になった屋根から放射される遠⾚外線は、天井がない場合には室内にある物体、内壁、床、⼈を同... 詳しくはこちら
床材(フローリング)選び 2021.08.03 未分類 G‐ROCK床材とは フローリングは部屋全体のイメージを大きく変えます。G-ROCK床材は石のパウダーが75%配合された置床です。置床なのではめ込むだけなので短期間施工が可能で手軽に部屋のイメージを... 詳しくはこちら
GAINAルーフ 2021.07.06 未分類 GAINAルーフは、両面に線状突起を有する軟質弾性プラスチィックルーフィング (株)チャンピオン製ウルトラチャンピオンルーフィングにガイナを塗装した商品です。 ガイナルーフは、線状突起により、... 詳しくはこちら
新築住宅の必需品 2021.07.05 未分類 GAINAルーフはなぜ必要 暑い夏1階より2階が暑いのは屋根から熱が侵入してくるからですね。 高気密高断熱でエアコンがあれば2階も快適空間かもしれませんが、ほとんどの人は少しでもエアコンの使用頻度... 詳しくはこちら
エアコン頼みの暑さ対策でよいのですか 2021.07.02 未分類 夏の暑さ対策は何といってもエアコン 地域によって違いはありますが一晩中エアコンをつけている家庭が多いと思われます。涼しくて快適ですが、中にはエアコンの冷気は自分の体には合わないと感じ... 詳しくはこちら